2015年1月30日金曜日

今日がラスト

本日、yuccoちゃんラスト

イチロー選手の日本での記者会見は、多分(間違いなく)イチロー選手は10数年もアメリカにいたとは思えないほどの英語力が恥ずかしくて、日本で記者会見を開いたと確信している。

イチローみたな人は英語会話力はうまくならない。在米10年の僕は知っている。

さて、そんな話はどうでもいいのですが、本日で開業以来、大学生の頃から働き続けたyuccoちゃんが退職することになりました。

厳密には卒業して一度、就職して、出戻りですけど。

今日、スタッフみんながラストということで駆けつけました。みんな長いのでそれはわかるのですが、まだ2年も経ってない大学生のバイト生も駆けつけました。その子も今月でラストなのに、yuccoさんのためということで、駆けつけたそうです。

そういえば、以前書いた最近のアルバイト事情なんですが、まあ当たっているようで外れているようで・・・結局その今の卒業する大学生2人からの紹介の 人たちを採用する事になりました。友達を紹介してくれるってのは、まあ嬉しいね。

話を戻すと・・

これはyuccoちゃんの縁の下の力持ち的人徳なんでしょうね。

彼女は自分を殺して相手を立てる能力が学生の頃から図抜けていました。

あ〜これは、そんな能力をわかってくれる若い男子は少ないだろうから、結構男性とめぐり合うのはかなり遅いタイプだと思っていましたが、某一流国立大学Q大卒のエリートとめでたく結婚!!!

一気にセレブ妻となり、子供も 授かり、母となり、まだ20歳だったのに30歳になり、今、またキャリアを積むべく、いい仕事を見つけて、めでたく退職となりました。

びっくりすることに、彼女の息子4歳もまた、ほかの子供が歌っていると、一緒に歌う訳ではなく、合いの手を打ったり、太鼓を叩いたりを始めます。他の子の補佐に廻っている様子をみて、母の血が流れているんだなと感心した次第です。

必要以上の気遣いが、彼女を苦しめないかずっと心配だったのですが、いい感じで図太くなったみたいで、でも図太く生きることに慣れないせいで、必要以上に図太くなりすぎてしまわないか、今度は心配したりもしました。

最近思うんですが、「勝負はまだ先。行きたければ先にどうぞ」とライバルに先を譲る事ってとても大事な能力だと感じるようになりました。それはyuccoちゃんとは何の関係もありませんが、そう感じるようになりました。

別に彼女がそう考えて、「お先にどうぞ」と人に道を譲っていた訳ではないと思いますが、やはり、今日の皆がわざわざ休みの日でも、彼女がラストの日だからと集まる位の人徳があったのは、僕は彼女に備わったそのギフトのせいだと思っています。

元来持っているものだろうし、ご両親からのいい教育だろうし、自分を顧みた時に、自分ってなんだろうって感じた時に、思い返して欲しいですね。

なんかこれと似た話を8年前位に彼女が卒業してユニヴァを辞める時もブログに似たような事を書いたような、書かなかったような・・

まだあの時は、「とにかく損しないように。でもその性格は大事に」みたいな感じでお別れの言葉を書いた記憶がある。

ただこれは僕が思うステレオタイプのyuccoちゃんで、本当は違うのかもしれない。ただ、道に迷ったら、そういえば私ってそういう所を突破口として生きて来たんじゃないって人に言われた事があるって思い出して見て欲しい。

遠くからユニヴァを見ていてください。僕らも遠くから見てる。

走れ、yucco。










2015年1月27日火曜日

ユニヴァの方も・・ | ヨガスタディーズ

とりあえず、ヨガスタディーズのHPをちょっと替えました。

文章は読みたい人は読みたいでしょうから、そのまま長文のままにしました。

あと、申し込みの方に、よりわかりやすく箇条書きや図などをいれてみましたが、どうでしょう。

たったあれだけ作るのに週末から今までかかってしまった。歳とっていくと、作業能力が落ちすぎる。

この募集が済んだら、ヨガスタディーズのホームページはプロに作ってもらいます。
きつい・・・

やっぱりiphoneでみたけど、字が小さく感じる。結構下品な位に大きくしたんだけど、小さい。

ちゃんと読みたい人はPCで読んでください。←この解決案。


今日、ユニヴァの投書箱に「ヨガスタディーズばっかりじゃなくて、ユニヴァもちゃんとやってよね」というお便りをいただきまして。

ちゃんと考えています。クラスのこと、色々。とりあえず2月からホットヨガの方から、月に2回、イベントクラスをやっていく予定です。毎月です。

ビンヤサフローホットヨガ、ホット顔ヨガ、メディカルヨガ・・・毎回違います。平日の朝のクラスだったり、週末のクラスだったり、その講師の担当枠にてやっていきます。

通常レッスンと同じ金額になります。フリーの人はフリー、マンスリー5の人は5、チケットの人はチケット。

まずは2月11日の祝日の15時のクラスからです。スケジュールや詳細はユニヴァのHPに出来次第UPします。

ホットヨガの先生たちから、「オーナー、いいんですか?そんなのんびりしてて・・たまにイベントクラスをやった方が盛り上がるし、我々すぐにできますけど・・」ということを言ってもらって、実行に移すことにしました。

なんか凄くうれしかったです。ヨガスタジオがここ1年ちょっとで近隣とかに10軒近くオープンしましたから、 のんびり屋の僕も少し危機感を感じていた所ではあったんですよ。

ヨガブームでしょうか? まだまだオープンラッシュは続くようです。あと半年は様子見しておこうと思ったのですが、そうも言ってられない。

僕より先に講師が動くというなんともなパターンですね。

いつものことです。ヨガスタディーズもユニヴァも頑張りましょう。

あっ、それとAスタジオの方もいろいろとですね・・・・











2015年1月24日土曜日

毎度同じ話題で恐縮デス | ヨガスタディーズ

ヨガスタディーズの話ばかりで申し訳ないです。

現在、ヨガスタディーズのHPの内容を一部変更作成しているところです。

もっとみやすくわかりやすくシンプルにしたいと思っています。

文章はあれでも半分以下に削ったつもりですが、それでも長いというか、今スマートフォンが8割近くの世の中、パソコンからのアクセスが約半分ということは、スマホじゃ長すぎてわからんとパソコンでみんな見直しているところなんでしょう。スマホじゃ字が小さいし。これも解決する予定です。

図や絵やリストなんか使って説明した方がわかりやすいね。

また活動実態・実績がわかるような報告などもしていきます。

それと、この講座の内容をもっと詳しくわかりやすく伝えたいと思います。プロフェッショナルの方に、「なんだ長年ヨガインストラクターやってきたけど結構勉強になる」と言っていただける内容になっていると思います。新人用の内容ではありません。

また2月にヨガスタディーズのイベントを2件準備しています。そちらの報告もできればいいなと思います。1件は興味のある方は参加できます。その後、私の暑苦しいほどの演説を聞きますか?いらない?

僕も今年は、東京行ったり、日本全国まわるかどうかわかりませんが、勉強(仕事)する理由ができました。

ここ数年眠っていた仕事の感覚も戻りつつある。まだ海のものとも山のものともわからないヨガスタディーズに賭けてみようという応募者のために、僕も走ります。走る理由がそこにある。

外部講師をお呼びしてのワークショップもずっとお休みしてきましたが、ヨガ専門家育成のために有益だと思えば、どこからでも交渉して来ていただこうと思っています。最初は私がお呼びしますが、少しずつヨガスタディーズの人たちに外部講師のワークショップ招聘はお願いしようと思います。

「〜先生が好きだから〜素敵だから〜」というのと違い(それはそれで楽しくていいと思いますが僕の役割じゃない)、「〜という専門で〜ということを伝えてくれる」という専門性の高い講師をお呼びします。

あっ、そういえば、HIKARU先生が6月に来福します。彼女は実は(多分)現在、日本で一番ヨガ講師を育ている女性ですからね。アーユルヴェーダという分野でも先日出版されたばかりです。楽しみです。でもこちらはユニヴァのイベントになるかもです。まだ未定。

さて、またHPの作業に戻ります。仕事していると不思議と腹が減らない。いいね。






2015年1月23日金曜日

3日経ちました | ヨガスタディーズ

ヨガスタディーズのHP制作とかで、頭使いすぎて昨日はちょっとダウン。

頭使うと疲れすぎる。

で、本当に久しぶりにfacebookをいろいろと徘徊してみました。自分のページに行っても、過去に自分が乗っている写真とかの投稿ばっかり並んで、友達になっている人のページはどうやってみるのかわからなかったんですが、ホームボタンを押せばいいんですね。

facebookが支持されている理由がわかりました。他の人の近況が分かるし、何か一言でいいので、繋がってられる。素晴らしいですね、今更ですけど。

で、ヨガスタディーズのページも作ったんですが、今更、「いいね」をリクエストなんか、ちょっと図々しいだろうと広告を打ったんですが、広告が打たれているのかどうかも分からん。googleとか中の人が丁寧に広告の打ち方を教えてくれるけど、設定が間違ってる可能性もある。

それに写真とか何も用意していないので、どうしようという感じ。今までの勉強会の現場を撮っておけばよかったんですが、まあそれは、ちょっとずつ用意していきます。

ヨガスタディーズのHPの方の反応も、「文章が長い」、「私たちは直接聞いてるから、やりたいことややることはわかるけど、文章だけでは伝わらないんじゃないか?」、「公益法人とか話が大きすぎて自分とは関係ない感じがするかも」とかいろいろな意見をいただきました。

すでに申し込みをいただいていて(うれしいです。本当にありがとう)、「本当に教科書作りを通して、ヨガの専門性を磨き、キャリアアップを図りたい」という人には伝わっているんじゃないかとか。

いろいろと考える今日この頃。まだ始まって3日目。心配性の私です。

ヨガスタディーズのHPの「お問い合わせ」からでも、なんでも疑問に答えるので、聞きたいことがあったら、聞いて欲しいです。





2015年1月17日土曜日

2、3日のうちにはできると思います。|ヨガスタディーズ

すみません。ヨガ団体の発表が予定より遅れています。

というか、ウェブページはプロにお願いするつもりですが、最初は自分でつくっちゃれと、やった結果、久しぶりのウェブ制作なので、かなり色々忘れております。

ドメイン設定とかサーバー設定とか、反映してくれない。

あと、最初書いていたのと違い、最初の6人は、現役のヨガ講師のみの募集にしました。
新人では内容に追いつけないと判断したので。

キックオフメンバーが欲しいんです。

あと、ロゴマークです。気に入ってます。







2015年1月4日日曜日

ヨガ団体、最初の6人のヨギーを募集します | ヨガスタディーズ

明けましておめでとうございます。2015年、今年もよろしくお願いします。

年末から、風邪?をひいてしまい、年末・年始はずっと寒さで寝てました。

いつもと、違うのは、咳が乾いている事。実家が熊本なので、先の阿蘇山爆発での火山灰の影響かもよと姉に言われましたが、そんなにまだ火山灰が残っているでしょうか?

スタッフにうつさないように、マスクは2重で、初仕事です。

さて、前回書いた、ヨガ団体についてですが、最初は団体と共に歩んでくれる最初の6人をみつける事から始めます。6人のヨギーって、7人の侍みたいに7人にすれば分かりやすかったと思ったのですが、4人か6人か迷って6人にしました。数が多ければいいってもんじゃないし。

本格的に事業がスタートするのは夏前後じゃないでしょうか。

最初の6名は・・事務局を任せられそうな人、勉強好きな人、ボランティア経験者、なにか特殊技能をお持ちの方(皿回しで子供の頃日本一になったとかもありですよ)、お祭り好きな人、やさしい人。ボランティア経験者・関係者は、特別優遇します。理由は後述します。

イメージするのはそんな人たちです。

ヨガができるとかできないは、あまり関係ありません。できるように訓練しますし、経験を与えます。ただ全くヨガやったことない人は、ヨガインストラクターになるという覚悟があるかどうか、まだ判断できないので、今回はお断りしております。

応募の条件として、少なくとも、「趣味はヨガです」と履歴書の趣味の欄に書けるほどの関わりは欲しいです。

ヨガインストラクターのベテランや中堅の人でもオッケーです。ただキックオフメンバー用特別講座は受講してもらいます。金額は数十万円しますが、それ以上のものをベテラン・中堅の人にはすぐに与えれると思います。内容も、ベテラン・中堅の人でも、いまいち腹に落ちないままレッスンを進めていたであろうアサナの謎の部分をきっちりやっていきますので勉強になると思います。

それ以上に、ベテラン・中堅がそれだけのお金を払ってこの団体に賭けてみようとなれば、こちらもかなり本気になります。倍返しのつもりでやっていきます。ベテラン・中堅の方は教科書委員会にすぐに所属してもらい、ヨガ教科書作りのイロハを学びつつ、ティーチャーズティーチャーになる準備をしていきます。いままでのあなたのヨガの仕事を続けながら、キャリアアップを図れると思います。

その6人には、優先的に団体の仕事が回ってきます。団体外のインストラクター、ヨガにまつわる仕事も、積極的に探します。

養成が終わるか終わらないかの時期に週末朝ヨガ事業をユニヴァの場所を借りてやります。最初のギャラが発生する仕事はそれになります。評判なら続けていく予定です。

天神に団体専用のスタジオができたら、そちらでもメインの講師や受付(希望者)などをお願いすることになるでしょう。

その代わりと言ってはなんですが、ボランティアを積極的におこなうことをお願いします。ボランティアとはヨガでのボランティアです。ボランティア先の開拓も一緒にやりましょう。ボランティア先のニーズに合わせたヨガプログラムも一緒に作ってみましょう。笑いヨガの手法を一部取り入れてみますか? 瞑想・呼吸法が人気だったり?幼稚園児はどんな動きに興味をもってくれますか?

ヨガインストラクターからヨガ専門家になるための第一歩は、単純なものでもいいので、プログラムを組んでみることです。ヨガ教科書作りはもうこのボランティアの現場で始まっているのです。場数を踏んで、勉強して、集まって、改訂・改訂です。

そんな中から自分が目指すヨガの分野がみえてくれば、とてもいい兆候です。

ヨガ教科書作りは、あなたが、ヨガインストラクターからヨガ専門家への道作りです。

将来開催予定の当団体の講師養成講座を受講・卒業した方も、まずボランティア先の講師を目指すことからキャリアを始めれるようにしていきます。

新人に必要なものは、経験。〜時間トレーニングより大事じゃないでしょうか。

みんながキャリアアップするために「この団体の人たちは、積極的にボランティアに参加する」という流れを作るのがまず団体の成功の第一歩と思っています。

______

また、HPの方(1月中旬UP予定)に応募フォーム・要項などUPします。

少しづつですが、団体の概要を書き足していきます。一気に書くと誰も読んでくれない可能性があるっ。

どんな人が応募してくださるのか、とても楽しみにしています。