2013年1月24日木曜日

日ハム

先日、ホームページの順位を上げるべく勉強中と書きましたが、なんと早速効果あり・・・

どかんと落ちました・・・

もう、ショック。本に書いてある事を片っ端から試したら、過剰と思われたのか、たまたまなのか、あるページで順位がおちました。

う〜ん、これも怖さですね。まあ、気を取り直して、本に書いてあるのは参考程度にして、ちょっとずつ試してみようと思います。いきなりなんでもかんでも変え過ぎた。どこがよくなかったのかも分からん。

ところで、日本ハムの話題です。

この球団は凄いです。糸井選手のトレードには驚きました。ドラフトでも大谷選手、原監督の甥と指名したり、監督に解説者を起用したりと、今までと違うプロ野球ですね。

野球だからという訳ではないですが、こういう新しい試みをやっていって次から次へと成功している組織は素晴らしい。

今回のトレードも他の球団がやっていたら、ブーイングでしょうけど、そこまでブーイングが出てなかったのも凄い。すでに日ハムはそういう文化という空気がある。

これは出来そうでできない。北海道に移転してヒルマン監督を起用した辺りから、日ハムの現在の文化が築かれていったと僕は思う。エトスパトスロゴスなんて言う野球監督は、ヒルマンしかいません。

いずれ日本プロ野球史を振り返って、日ハムがここ10年でやってきた事が、日本プロ野球の転換期だったと位置づけられるんじゃないかと思う位です。

福岡ホークスも東大ピッチャーの小林至氏が社長になって、変わるかもですね。実は、学生の頃、一度一緒に飲みに行った事がある。まだお互い学生だった頃。偉い人になっちゃった。いい組織作りするんでしょうね。

しかし、誰が主導してこの組織をまとめているのか?GMでしょうか?確か、現横浜のGMが元々のGMだったはず。あまりまだその凄さが世に伝わってないのがいいね。

落合の俺流も好きだけど、こういう人知れず凄いってのもいいね。
多分この人。

http://blog.nikkansports.com/baseball/professional/hamban/02takayama/20080120.html

ずっと何かやってきて、後々「そういえばあの時のあれがそうだったんだな」と思える瞬間が自分にも訪れたとしたら、最高ですよね。

この山田GMの本でないかな。久しぶりにトップの仕事がなんちゃら〜系の本を読んでみたくなりました。この山田GMの本ね。というか、他の人かもしれない。球団社長とか。そこがまた凄い。組織力だな。

ただうまくやりすぎて策士策に溺れる系の事もこれからあるだろうね。

個人的に日ハム別にファンじゃないけど、注目しています。












0 件のコメント:

コメントを投稿